Sim01 of Kairoya

Simulation

Simulation

LTSpice

電子回路のシミュレータとして、有名な物にSpiceがあります。
SPICE (Simulation Program with Integrated Circuit Emphasis, スパイス) は、 カリフォルニア大学バークレー校で1973年に開発されました。

Spiceは現在のアナログ系のシミュレータの元となり、いろいろな派生品があります。たとえば、HSpice, PSpiceなどです。
オリジナルのSpiceは、回路素子とそれらの接続はNet listと呼ばれるテキストファイルで書きます。また、出力もNetlist上で指示をします。


このインターフェースを回路図から行うようにした物があり、HSpiceやPSpiceも回路図入力からSpiceが使えるようになっています。また、Spiceはフリーで配布されて使える物もあります。その中で、Liner Technology社が自社の製品のシミュレーション用に配布している物がLTSpiceです。このLTSpiceは、Spiceに回路入力とグラフ出力を加えた物で、回路やNodeの数などの制限の無いものです。それでもメモリーや内部の制限はあります。
このホームページでは、LTSpiceを用いて、シミュレーションを行っています。(簡単なものですが)

いろいろなSpiceの体験版などが有りますが、多くは回路素子数やNode数に制限があります。LTSpiceの他には、フリーで回路図エディタが付いた物として、テキサスインスツルメンツが配布しているTinaがあります。これらは、販促用の物ですので、これらの会社のマクロモデルを簡単に利用できます。

buttonPrev1.jpg

ButtonNext1.jpg

半導体

半導体に関して

電気伝導と半導体物性、バイポーラトランジスタ、MOSトランジスタの特性に関する記事です。ここでは、設計に必要なパラメータと半導体物性による各素子の特性の関連に関しても言及しています。

半導体LinkIcon

電子回路

電子回路

電子回路の基礎と応用に関しての記事です。基礎的な回路理論とバイポーラトランジスタ、MOSトランジスタを用いた回路理論の関連に関して書いています。

電圧源、電流源LinkIcon
電圧制御電流源LinkIcon
増幅器LinkIcon
エミッタ接地増幅器LinkIcon
コレクタ接地増幅器LinkIcon

Simulation

Simulation

LTSpiceを用いてシミュレーションを行っています。

SimulationLinkIcon

Appendix

付録、参考文献

電子の速度
参考文献