AppendixDB of Kairoya

Shiki04.jpg付録

デシベル(dB)

指数

数学でLogを習ったことはありますか?
アナログ電子回路を設計するエンジニアにとってdBとlogは重要です。
増幅器の利得や減衰量、雑音指数などいろいろなところにdBは登場します。
なぜ、dB(デシベル)が使われるのか?なにか便利なことがあるに違いないというわけでlogとdBをまとめておきます。
まず、指数のはなしです。指数というのは、
Shiki01.jpg
の式があったときにこのxのことを言います。
指数の性質は、
Shiki07.jpg
Shiki07.jpg
Shiki04.jpg
Shiki05.jpg
です。ただし、a>0である。

対数

指数を
Shiki01.jpg
対数logを使って表すと、
Shiki02.jpg
となります。このaのことを対数の底といいます。たとえば、
Shiki03.jpg
なら、2が対数の底です。
特にこの対数の底が10のものを常用対数、e (ネイピア数)のものを自然対数といいます。eは自然対数の底と言われています。電卓ではlogと書かれている物が常用対数で、lnと書かれている物が普通は自然対数です。

buttonPrev1.jpg

次のページへ

半導体

半導体に関して

電気伝導と半導体物性、バイポーラトランジスタ、MOSトランジスタの特性に関する記事です。ここでは、設計に必要なパラメータと半導体物性による各素子の特性の関連に関しても言及しています。

電気伝導LinkIcon

電子回路

電子回路

電子回路の基礎と応用に関しての記事です。基礎的な回路理論とバイポーラトランジスタ、MOSトランジスタを用いた回路理論の関連に関して書いています。

電子回路LinkIcon

Appendix